PR

桜木をバスケに誘った張本人・赤木晴子を解説!声優もご紹介!

晴子|アイキャッチ 赤木晴子
記事内に広告が含まれています。

桜木をバスケに誘った張本人「赤木晴子」。

明るく天真爛漫な性格で、誰とでも分け隔てなく会話をします。

加えて、ヤンキーへの偏見がなく、桜木や軍団とも仲良しなのが特徴です。

可愛らしく愛らしいルックスをしているものの、実はキャプテンである赤木剛憲の妹であり、周囲からは「似ていない」と言われることがしばしばあります。

本記事では、そんな赤木晴子を解説。声優などもご紹介します。

晴子のプロフィール

所属高校湘北学年1年
誕生日身長(cm)
背番号ポジションマネージャー
CV平松晶子
坂本真綾(映画)

晴子ってどんなキャラ?

晴子ってどんなキャラ?

偏見がなく天真爛漫

ヤンキーに対する偏見がなく、桜木や軍団とも仲良く話す晴子。

友人の藤井や松井から「晴子の周りには変な人が多い」と言われるものの「みんないい人」とこれを否定しており、見た目だけで人を判断しない晴子の人のよさが表れています。

また、桜木と初めて会った際には一切怖がる様子もなく「バスケットはお好きですか?」と声をかけたばかりか「うわあスゴイ筋肉」などと言いながら桜木の腕や脚を触るなどの天真爛漫ぶりも見せています。

ニブい

中学時代にバスケ部だったにもかかわらず、単なるレイアップで転ぶなどニブく、運動神経はあまりよくない模様。

また、桜木からの好意に気付かないニブさもあり、桜木と流川の不仲の原因が自分自身であることにも気付いていません。

流川に惚れている

中学時代より流川に惚れており、流川の活躍を目の当たりにすると心ここにあらずの状態になることも。

それでいて流川親衛隊とは仲が悪く、一緒になって応援することもありません。

なお、流川と会話らしい会話をしたのは初対面時の1回のみ。

以降は、晴子が流川に話しかけても流川が聞いていなかったり寝ていたりと、空回りばかりが続きます。

赤木剛憲の妹

バスケ部キャプテンの赤木剛憲の妹であり、物語序盤で桜木と赤木が対決することになった際には、桜木と対決するのが自身の兄であることを桜木軍団に告げて驚かせた晴子。

なお、兄の赤木が北村中なのに対し、晴子は四中と通っていた中学が異なります。

晴子の歩み

歩み

桜木をバスケ部に誘う

バスケ部のキャプテンで、実の兄でもある赤木の後を追って湘北に入学した晴子。

赤髪リーゼントという風貌の桜木に臆することなく「バスケットはお好きですか?」と声をかけます。

桜木の身長や筋肉、さらにはバックボードに頭をぶつけてしまうほどの身体能力を目の当たりにした晴子。

「バスケット部に入るべきよ絶対」と、桜木にバスケ部入部を進めます。

練習を見に行くように

桜木がバスケ部に入部してからは、仲のいい藤井や松井、桜木軍団の4人と一緒にバスケ部の練習を見に行くことが日課となります。

また、この頃から桜木を気にかけるように。

桜木のレイアップの練習に付き合ったり、一緒にバッシュを買いに行ったりと、要所で桜木をサポートします。

学校がない日は応援にも

翔陽戦や海南戦、陵南戦など、学校のない日にはバスケ部の応援に駆けつける晴子。

流川親衛隊に「品がない」と苦言を呈しつつも、流川親衛隊に負けないテンションでキャーキャーと騒ぐ姿は印象的です。

また、相手校ばかりが応援されている場面では「あんまりよ」と本気で憤慨する様子も。

ミーハーな流川親衛隊と異なり、本気で湘北を応援する姿勢がうかがえます。

桜木を気遣い、励ます

海南戦後、自責の念から塞ぎ込み学校にも部活にも来なくなってしまった桜木。

このときの桜木は、湘北に欠かせないリバウンダーとして開花しつつありました。

そんな桜木を励まし、復活のきっかけを作ったのが晴子でした。

晴子の励ましもあり、桜木は大幅なスタイルチェンジを経てバスケ部に復帰。

バスケ部は全国大会への出場を決めました。

桜木を励ました晴子の行動はファインプレーと言えるでしょう。

勉強面でも桜木をサポート

神奈川県予選を突破し、全国大会への出場を決めたバスケ部。

しかし、学力不振により、桜木を含む主要4人が追試を受けることになってしまいます。

このバスケ部最大のピンチを救ったのも晴子でした。

4人の学力を憂いた赤木は、自身の家で勉強合宿を行うことを宣言。

このとき、桜木と流川の勉強をサポートしていたのが晴子です。

このとき晴子が桜木に作った焼きうどんは読者の間でも好評で「食べてみたい」「桜木がうらやましい」などのコメントがネットに寄せられています。

桜木のシュート合宿に参加

全国大会を控え、シュートレンジの狭さが課題だった桜木。

シュートレンジを広げるための合宿が行われることになりました。

桜木軍団の4人と一緒に、晴子もサポート役としてこの合宿に参加。

シュートの記録と分析役を担いました。

桜木の「右45°が得意」というデータも、晴子がつけていた記録から判明しています。

バスケ部の応援に広島まで駆けつける

バスケ部がインターハイを決めた年、開催地は広島。

神奈川から遠く離れたこの地にまで、晴子は夏休みを返上してまで応援に駆けつけます。

ちなみに、2025年2月現在で、新横浜-広島の新幹線代は往復で約4万円。

晴子だけでなく友人の藤井や松井、流川親衛隊までもが広島まで応援に来ていることを考えると、湘北には経済的に余裕のある家庭の生徒が多くいるのかも知れませんね。

IH後はマネージャーに

彩子から「全国を再び目指すには一人じゃ足りない」と誘われた晴子は、IH後にバスケ部のマネージャーになります。

最初の仕事として、桜木にバスケ部の近況報告をすることとなった晴子。

本編ではここまでですが、晴子が仲間に加わったバスケ部の今後に期待ですね。

10年後の晴子は?

晴子|10年後

インターネット上には、晴子が10年後にどうなっているかを考察するサイトが多あります。

「バスケットボールチームのマネージャーになっている」というものから「教師になっている」「バリキャリになっている」というものまで、その種類はさまざまです。

連載終了してから何年も経っているにもかかわらず考察記事が作られているあたり、晴子というキャラクターやスラムダンクそのものの人気の高さが窺えます。

晴子の結婚相手は誰か?

晴子|結婚相手

ネット上の考察記事に「晴子と結婚するのは誰か」というものもあります。

作中に「流川君の頭の中に入り込む余地はなかった」と晴子が諦めるような描写があることもあってか、ネット上では「桜木と結婚するのでは?」という意見が多く見られます。

また、同様に多かったのが「水戸と結婚するのでは?」という意見です。

作中では「洋平くん」「晴子ちゃん」と呼び合うほどの仲のよさが描かれています。

誰と結婚するにしても、面倒見のいい晴子ですから、よい奥さんになりそうですね。

桜木とバスケ部を支え続けた献身的ヒロイン

バスケ部に入る前も入ってからも一貫して桜木の味方だった晴子。

学校のない日には応援に駆けつけたり、勉強合宿を手伝ったりと、部員ではないもののバスケ部を献身的にサポートしました。

また、3年引退後には、彩子に誘われて正式にマネージャーへ就任します。

桜木や流川、水戸と付き合った世界線も見てみたかったですが、誰とも付き合わずに献身的なヒロインであり続けました。

本記事でスラムダンクに興味を持たれた方、ぜひ一度読んでみてください。

また、既に読まれた方も、今一度読み返してみてはいかがでしょうか?