PR

湘北のマネージャー・彩子をご紹介!声優も!

彩子|アイキャッチ 彩子
記事内に広告が含まれています。

湘北のマネージャーを務める「彩子」。

コートには立てないものの、選手たちをサポートすることでチームに貢献しています。

マネージャーとしての手腕が優れているのはもちろん、面倒見がよく後輩たちからは慕われている様子。

安西や赤木に対してもタメ口を使う桜木が、唯一敬語で話す相手でもあります。

本記事では、そんな彩子を解説。

声優についてもご紹介します。

彩子のプロフィール

所属高校湘北学年2年
誕生日身長(cm)
背番号ポジションマネージャー
CV原えりこ
瀬戸麻沙美(映画)

彩子ってどんなキャラ?

彩子ってどんなキャラ

彩子は、バスケ部のマネージャー。

試合には出られないものの、選手たちをサポートすることでチームに貢献しています。

学年は2年。

桜木たち1年生達のよき先輩であり、宮城たち同級生達のよき理解者でもあります。

加えて、赤木に対しても物怖じせず自分の意見を通す芯の強さや「元気がない」という理由で容赦なく小暮と三井にハリセンで活を入れる気の強さも持ち合わせています。

マネージャーとしての手腕は素晴らしく、スコアブックの記入だけでなくケガの治療も。

加えて、ベンチメンバーに声を出すよう指示したり、監督の安西に指示を仰いだりといった働きも見せます。

彩子の歩み

歩み

マネージャーとして入部

湘北に入学した彩子は、マネージャーとしてバスケ部に入部します。

安田や角田、潮崎といった大人しい同級生とは対照的に、彩子は明朗快活な性格。

その様子を見た小暮は「マネージャーが一番元気」と感想をもらしました。

このとき宮城とも顔を合わせており、宮城は彩子に一目ぼれ。

以降、一方的に宮城から好意を寄せられることとなります。

桜木の教育係に

桜木入部後は、桜木の教育係も兼任。

ドリブルやハンドリング、パスのなど、あらゆる基礎を桜木に教え込みます。

指導の甲斐もあり、桜木のデビュー戦となった陵南との練習試合までには、素人には見えない程までに桜木のドリブルが上達。

陵南の選手たちを驚かすこととなりました。

問題児軍団をまとめあげる

宮城や三井がバスケ部に復帰して以降は、桜木・流川・宮城・三井の問題児軍団をまとめあげます。

また、県大会では、退場ばかり繰り返して調子が上がらない桜木に対して「何事も経験」と言葉をかけるなど、厳しいだけではない一面も覗かせていました。

決勝リーグ以降は大車輪の活躍

県大会の決勝リーグ以降、彩子は大車輪の活躍を見せます。

海南戦では、足首を負傷した赤木を治療。

最終戦の陵南戦では負傷した桜木を治療し、途中退場した三井の容態を「脳貧血のような感じ」と、チームメイトに伝えました。

さらに、インターハイ出場決定後は、学業不振で出場が危ぶまれた桜木・流川・宮城・三井に勉強を教えます。

彩子の指導の甲斐もあって、4人は無事インターハイに出られることとなりました。

後押しと不用意な一言

全国大会でも、県大会同様の活躍を見せる彩子。

なかでも山王戦では、宮城の活躍を促すきっかけを作ります。

一方で、ルーズボールで背中を痛めた桜木に対して、不用意な一言を発する場面も。

この発言を彩子は悔やみ「なぜ動揺させるようなことを」と自責します。

完璧に見えた彩子の不完全さが垣間見えたシーンでした。

湘北の頼れる姉御

赤木や小暮、三井ら先輩を立てつつも自身の意見をしっかりと通し、後輩にはよき先輩として面倒見よく接する彩子。

選手が怪我をした際には迅速に治療にあたるなどの活躍を見せています。

選手として試合には出られないものの、彩子のサポートは湘北にとってプラスになっていることは間違いありません。

本記事でスラムダンクに興味を持たれた方は、ぜひ一度読んでみてください。

また、既に読んだことがある方も、今一度読み返してみてはいかがでしょうか。